人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog keiがっぱの言いたい放題

お勧め!伊勢海老プラン


”なんちゃって女将”の営業努力が足りないのか、
お客様にはちっとも周知されていないが、
この時期、加満田では「伊勢海老プラン」を実施している。
(ああ、また我輩が宣伝のよーなことを・・・)

地元相模湾では、9月から伊勢海老漁が解禁となるのだが、
その地物活伊勢海老を一人に1匹つけちゃうという豪気なプランである。
お勧め!伊勢海老プラン_e0234016_9315847.jpg

プランの料金はスタンダード料金より3,150円アップとなるが、
通常、別注料理で頼めば、最低5,000円以上はするのだから、
この機会に旬のものを味わっていただきたい。

むろん、翌朝は伊勢海老の味噌汁でほかほかご飯。
うーん、たまりませんな。

ちなみに、
”伊勢海老は食べたいけどお刺身はちょっと・・・”
という方は、ご相談を。
鬼殻焼きやボイルしてサラダ仕立なんていうのも可能です。

あー美味しそうだなぁ・・・。
我輩も伊勢海老で一杯やりたいところだけど、
分相応に甘海老でがまんしとこっと。
(これはこれで、美味しいです、はい。)

# by keigappa | 2011-09-14 09:34

女将またまた


女将はどうも顔出しパネルが好きらしい。
観光地に行くと必ずある、
お手軽合成写真ボードともいうべきアレである。

今までにも
”箱根関所””鈴廣のかまぼこ博物館”
嬉々として顔出ししていたが、
またまた、首をつっこんだのがこれ。
女将またまた_e0234016_18154089.jpg

     ・・・ほーんと、好きだねえ・・・。

場所は”酪農王国オラッチェ”
三島に用があって出かけた帰りに寄ったのだが、
要するに、牛乳製造用の牧場の観光用施設である。
「丹那牛乳」という、この辺ではポピュラーな牛乳をはじめ、
チーズやジャム、地ビールなどを製造している。

正直、”マザー牧場”のようなものを想像していたので、
あまりの小規模さにびっくりしたが、
山羊がのんびり草を食んでいたりするので、
和みたい人にはいいかも。
女将またまた_e0234016_1816298.jpg

この山羊はなぜか、自分の周りの草には目もくれず、
我々に草をねだっておりました。
人間がくれるほうが美味しいと信じているのかなあ。
(かっぱだけど・・・)

このアヒルどもは実にうるさかった!!
女将またまた_e0234016_18165859.jpg

昔、笑い袋ってものがあったんだけど、
それを何個も一斉にならしたみたいに
”くわーっ、かっ、かっ、かっ”の大合唱。
”がぁがぁ”なんて可愛いもんじゃありませんでした。
アヒルの討論会でもあったのかねえ。

さすがに牧場のソフトクリームは濃厚なミルク風味。
特に入園料とかはかからないので、
伊豆方面にお出かけの際には、お気軽に寄ってみて下さいな。

# by keigappa | 2011-09-09 18:24

またまた血の涙?


かっぱの眼がまた真っ赤になってしまった。
”またまた血の涙を流すまで働かされて・・・”
言いたいところではあるが、今回はかっぱの自業自得。
とんだ失敗の結果なので、一人でめりこんでいる。

実は我輩はかなりのド近眼で、普段はコンタクトを使用している。
(あっ、かっぱのくせに・・・とかって思ったでしょ!?)
2週間タイプのソフトコンタクトなので、毎日、夜にははずして
洗浄液に浸けておき、朝、生理食塩水ですすいで入れるのだが・・・。

間違えてしまったのである!
洗浄液と生理食塩水を!!

よーするに、すすぐつもりで洗浄液をたっぷりかけ、
洗剤まみれのコンタクトを眼に入れてしまったのだ。

ぎゃああ~!!
一瞬、事態が飲み込めなかった。
洗剤まみれのコンタクトのしみること、しみること。
(そりゃ、そーだ。タンパク質を除去する薬品を
眼に入れちゃったわけだから。)
泡くってコンタクトをはずし、必死で眼を洗ったが、
右目はまたまた真っ赤なうさぎのお目め状態。

またまた血の涙?_e0234016_16151195.jpgまたまた血の涙?_e0234016_16171959.jpg

それにしても、理由が情けなさ過ぎる・・・。
ボトルの取り間違えなんて、何をぼーっとしていたんだか。
”心ここにあらず”ってやつ?

おや、何故か社長がそわそわしているぞ。
どうやら、我輩の心労の原因に心当たりがあるらしい。
だいじょーぶですよー、社長のせいになんかしませんから。

・・・というわけで、本日のかっぱの眼が赤いのは、
酒の飲みすぎではありませんからねー。

# by keigappa | 2011-09-04 16:21

扇風機おきました


加満田では、お客様アンケートを実施している。
お料理やサービス、設備などをお客様の目で
評価していただくことで、色々と気づかされることがあるのだ。

最近、何回か続けて
「大風呂に扇風機が欲しい」
という要望が書かれていた。

加満田には”彩(いろどり)””輝(かがやき)”という二つの大風呂がある。
そのうち”彩”の方には、天井に扇風機があるが、
”輝”のほうはエアコンだけのため、扇風機が欲しいと思われたようだ。
やはり、お風呂上りは直接風にあたって涼みたいということであろう。

早速、社長に頼んで、扇風機を買ってきてもらった。
扇風機おきました_e0234016_16251487.jpg


どれどれ、まずは我輩が試してみるか。
おお、快適~♡
ここで、冷えたビールをくいっと・・・。

「扇風機にあたりながら冷たいもの飲むのはよしなさい!
あんた、お腹弱いんだから。」


・・・はーい・・・
(甲羅をお腹側に向けて、腹巻みたいにしたら冷えないかなぁ・・・。)

ここで、女将よりひとこと。

<女将さんからの伝言>
加満田ではお客様の声を大切に、少しずつでも改善していきたいと思っています。
これからも参考になるご意見・ご要望をよろしくお願いします。

今回はまともな終わり方でした。
ちゃんちゃん♪

# by keigappa | 2011-09-01 16:29

かっぱと悪友たち


悪友たちと小田原の居酒屋に行ってきた。
かっぱはかなりの酒飲みのように思われているが、
外で飲む機会はそう多くはない。
なにせ遅くまでこきつかわれているので・・・
ボカッ!☆。☆
   ↑
(なんの音かはご想像下さい)

ちなみに悪友といっても、みな人間である。
かっぱみたいな髪型の人はいるけどね。

で、そのなかの一人が最近再就職したので、
そのお祝いの飲み会。

なんでこんな私的なこと書いてるのかというと、
その再就職した奴(M君)は、なんと
この”かっぱブログ”の愛読者なんですねー。
なかなか皿の似合いそうな愛嬌のある顔しております。
(写真がないので、ご想像下さい)

他には、大学の講師で太極拳のインストラクターをしているY君、
逆境に陥るたびにパワーアップする女社長のH氏、
優雅な趣味人のR嬢。
それぞれ個性豊かな方々である。

仕事の悩みや家庭の悩み、愚痴もあれば文句もあり、
でもあーだこーだと言っては、誰かがつっこみを入れて
笑いがおきる。
実に友とはありがたきものである。

M君、君の今後の活躍を祈って・・・
かんぱーい!!
かっぱと悪友たち_e0234016_1822841.jpg


# by keigappa | 2011-08-27 18:23



KEIがっぱの言いたい放題
by keigappa

貸切露天風呂|極上の湯を貸切露天風呂でじっくり味わう

文人達に彩られた加満田の歴史

加満田で体験

ページの先頭へ戻る