人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog keiがっぱの言いたい放題

芋焼酎のトラウマ?

今回もお会いできなかったにもかかわらず、
Y.I様からお土産にお酒を頂いた。
ご本人はお酒を全く召し上がらないにもかかわらず、
酒飲み河童のために、いつもバーボンだのワインだのを
お土産に持ってきて下さるのだ。

今回もきれいに包装されたパッケージを我が家に持って帰り、
うきうきと開けてみると・・・。
「こ、これは・・・芋焼酎!?」
芋焼酎のトラウマ?_e0234016_09431701.jpg
なんと、「河童の誘い水」という魅力的なネーミングの芋焼酎。
さすが”河童愛”の深いY.I様のセレクトである。

し、か、し・・・!
酒なら何でも飲む我輩だが、実は焼酎はほとんど飲まない。
なかでも特に苦手意識を持っているのが芋焼酎なのだ。

これには理由がある。
我輩が最初に勤めた会社の社長が鹿児島出身で、
飲み会の2次会はいつも鹿児島の郷土料理店であった。
そこで初めて”芋焼酎のお湯割り”なる物を飲んだのだが、
強烈な匂いがどうしてもダメで、受け付けなかった。
それ以来、”芋焼酎=くさい”イメージが定着してしまったのだ。

しかし、せっかく頂いたお酒。
飲まず嫌いは失礼というもの。
お勧めはオンザロックとあるので、
愛用の”かぱたグラス”に入れて飲んでみた。

「あれ・・・?美味しいじゃん?」

香りもいいし、ラムのオンザロックみたいで、
すいすい飲めてしまう。
こうなると、これに合ったつまみが欲しい。
鹿児島料理といえば、”きびなごの刺身””さつま揚げ”
”豚角煮”・・・おおっ、あるぞ、これ。

セブンイレブンの「金の豚角煮」
芋焼酎のトラウマ?_e0234016_09455012.jpg
このシリーズは結構おいしいので、
たまに買ってストックしてあるのだ。

豚角煮と芋焼酎はベストマッチ!
結局オンザロックで3杯も飲んでしまった。

あれ?でもさぁ、
芋焼酎のトラウマも克服しちゃったってことは、
”我輩に飲めない酒はない!”・・・ってこと?
いいんだか、悪いんだか・・・。
( ̄▽ ̄;) ヘヘヘ


by keigappa | 2022-06-28 09:55
<< あれから早や一年・・・ カエルは好きだけど、河童は? >>



KEIがっぱの言いたい放題
by keigappa

貸切露天風呂|極上の湯を貸切露天風呂でじっくり味わう

文人達に彩られた加満田の歴史

加満田で体験

ページの先頭へ戻る