あっという間に1週間加満田が開業以来初めての災害に見舞われてから早や1週間。 湯河原町の土木課や水道課、そして現場で働く作業員の方々が、 尽力してくださったおかげで、少しずつ復旧している。 7月9日には従業員寮で水が使えるようになった。 自家水道の回復の見通しが立たないため、 町営水道に臨時のメーターを配備してもらい、 水を供給できるようにしてもらったのである。 被災以来、沢山のお客様から、励ましのお電話やお手紙、メール、 お見舞いのお菓子などを頂戴した。 改めて、旅館という仕事はお客様に支えられていると感じ入った。 ”皆様には心から御礼申し上げます。” 今、我輩に出来ることはほとんどないのだが、 心配してくださっている皆様に、せめて現状をお伝えしようと思う。 写真は7/9に女将が撮影したものである。 建物に被害はなかったが、実は危機一髪であったことがわかる。 次の画像は左が温泉タンク。 真ん中がボイラー用の重油タンク。 右側がボイラー室。 全部清掃と点検が必要な状態となっている。 フェンスの破損もかなり広範囲に渡っているが、 幸いお客様のお車は無事だった。 玄関前の土砂も撤去してもらえたが・・・、 玉砂利は無くなってしまった。(当然だけど) ちなみに、危機一髪といえば、 当館に酒を配達している酒屋も危ないところだったのである。 配達で坂を上ってくる途中で、土石流に遭遇! 慌てて、バックで引き返し、事なきを得た次第。 こちらは酒屋提供の写真。 災害はいつどこで起きるか分からず、 何が明暗を分けるのかもわからない。 営業という面ではかなりの痛手ではあるが、 皆が無事ならば、再起はできる。 その日まで、我輩も河童なりに努力していこうと思う。 どうぞ皆様、これからも加満田にお力添え下さい。 河童からもお願い申し上げます。 ぺこり<(_ _)>
by keigappa
| 2021-07-11 11:00
|
| ||||
ファン申請 |
||