かっぱも菖蒲湯に入るのだ!今日は「端午の節句」。 とはいえ、皆様にとっての5月5日は「こどもの日」であるとか、 ゴールデンウィークの最終日として 意識されることがほとんどでしょうなあ。 兜や鯉のぼりを飾る家は多いけれど、 玄関に菖蒲を飾っている家はほとんど見ることがないし。 (加満田では飾るけどね) 柏餅や粽を買って食べることはあっても、 意外と由来は知らないまま。 でも、今はネットでなんでも調べられるから便利だよねー。 我輩もちょっと調べてみたら、なかなか面白かったよ。 さて、新型コロナの感染者数も減らない今、 やっぱり”厄払い”は大切! というわけで、今日は我輩も菖蒲湯に入りますぞ! 本日、加満田では客室風呂に菖蒲とヨモギをセットして、 お客様をお迎えした。 菖蒲もヨモギも匂いの強い薬草なので、 嫌いな方もいらっしゃるから、 ご自身でお使い頂けるようにしてあるのだ。 今日はお仕事が終わったら、 ゆっくり菖蒲湯につかって・・・、 その後はもちろん至福のクポッタイムでーす。 \(⌒▽⌒)/~♪ そうそう、内輪のお話ではありますが、 鎌田家長男”一輝”の息子”一槻”君、 今日が初節句であります。 ”かっぱブログ”初登場! じゃじゃーん! しかしまあ、あの一輝が父親になるとは・・・、 我輩も年を取るはずだわ、ふぅ。 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
by keigappa
| 2021-05-05 17:40
|
| ||||
ファン申請 |
||