人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog keiがっぱの言いたい放題

開けるべきか、閉めるべきか、それが問題だ

緊急事態宣言が出てからも、連日高止まりする感染者数。
”不要不急の外出を控えて!”
と、TVが毎日訴えている。

そして考えさせられてしまうのだ。
”旅行”とか”温泉”とかって、”不要不急”のものなのかなって。
たしかに、”旅行”しなくても、”温泉”に入らなくても、
生活には困らない。
でも、”癒し”は?
心身の健康を保つための”ストレス解消”は?
とっても必要な人もいるのではないだろうか。

同じことは演劇や音楽にもいえることだろう。
新型コロナが広がってから、我輩もずっと芝居を観に行っていない。
でも、演劇や音楽が”不要”なものだとは、絶対に思わない。
我輩にとってそれは”必要”なものだけど、
東京の劇場に行くことで、我輩が感染すると、
加満田やお客様の迷惑になるので、我慢しているのである。

緊急事態宣言が出て、ほとんどのお客様がキャンセルになった。
それにより、期間中の休館を決めた旅館も多いようだ。
開けるべきか、閉めるべきか、どこも悩んだと思う。
加満田では、すべてのお客様がキャンセルになった日は休館とし、
1人でもお客様がいらっしゃる日は、原則として営業している。

「GoTo期間中は混んでいて来られなかったよ。」
なんていう、常連のお客様達(特におひとり様)が、
「いやぁ、営業していて良かったわ。
もう、温泉入りたくてさぁ。」
と言って下さるのを聞くと、
「我々は決して”不要不急”の存在ではない!」
と、思うのである。

期間中休業すれば、協力金が得られるから、
経営的にはその方が利口なのかもしれない。
でも、旅館には従業員がいる、仕入れ業者がいる。
そして何より来たいと思って下さるお客様がいるのだ。
マスクをして交わす二言三言の会話が、皆の力となる。
そう信じて、消毒薬片手に今日もがんばる河童なのであった。


by keigappa | 2021-01-19 10:31
<< 飲まないわけにはいかないじゃん 再びキャンセルの嵐・・・ >>



KEIがっぱの言いたい放題
by keigappa

貸切露天風呂|極上の湯を貸切露天風呂でじっくり味わう

文人達に彩られた加満田の歴史

加満田で体験

ページの先頭へ戻る