欲張りすぎて・・・お尻が甲羅!
初詣を兼ねて浅草にお参りに行ってきた。
15日は浅草寺の五重塔の参拝日なので、
それに合わせて14日の午後から出かけて、
このところ恒例行事となった浅草歌舞伎を観ようと思ったのだが・・・。
なかなか日時の合うチケットが見つからない。
「こりゃ、今年はダメかな~?」
と、諦めかけていたところに、なんと14日夜の部の歌舞伎座チケットを発見!
しかも演目がいい。
白鷗の「五斗三番叟」に、猿之助と團子の「連獅子」。
とどめは勘九郎と七之助で、三島由紀夫作「鰯賣戀曳網」。
(作品は知らないが、七之助の傾城なら必見!!)
今年の初観劇は正月らしく、歌舞伎座となりました。
その日は浅草のホテルに泊まって、翌朝は浅草寺を参拝し、
五重塔の中で先祖供養。
さて、その後、せっかく交通費をかけて東京まで出てきたのだからと、
もう1本、芝居のチケットをゲットしてあるわけです。
13:00~日生劇場にて、ミュージカル「フランケンシュタイン」を観劇。
これは初演の時から気になっていたんだけど、どういうわけかタイミングが合わず、
観たことがなかった作品。
明るい作品ではないので、好き嫌いは分かれると思うけれど、
我輩は「ジキル&ハイド」とか「ドラキュラ」とか、
人外のものを取り上げた作品は結構好きなので、
(河童だからかしらん?)
この作品も気に入りましたぞ。
ただ、ミュージカルとしては、印象的な曲はなくて、
主演二人の熱唱、熱演、ビジュアルゆえの評価の高さともいえるけど。
元宝塚トップの音月桂さんが、
貴族の令嬢ジュリアと場末の娼婦カトリーヌの二役を演じているのだけど、
これは圧倒的にカトリーヌの方が良かった。
まあ、感情表現しやすい役だからかもしれませんけどね。
さて、芝居が終わって、16:10。
我輩の東京遊びはまだ終わりませんぞ。
見損なっていた「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を観なくては!
タイミングよく16:30からの上映回があったのはいいけれど、
我輩のお尻は休む間もなく椅子の上。
芝居も映画も3時間超とあって、お尻も甲羅となった次第・・・トホホ。
---( ̄▽ ̄;)---
今夜は温泉で、よーくほぐしておこうっと!