なんとか無事に乗り越えた・・・かな?
長かった年末年始の休暇もようやく終わる。
明日から仕事始めという方も多いことだろう。
加満田でも正月要員のアルバイターが引き揚げ、
レギュラーメンバーのみとなった。
皆、かなりヘロヘロになってはいるものの、
今年はインフルエンザや怪我で戦線離脱する者もなく、
なんとか無事に乗り越えられた・・・と信じたい。
(あと2日!!)
だいたいこの商売には、妙なジンクスがある。
正月やゴールデンウィーク、お盆といった”かきいれ時”になると、
なにかしら壊れたり、トラブルが起きたりするのだ。
「今年こそ何事もなく・・・」と祈っているのだが、
今、なんだか露天風呂のボイラーの機嫌が悪い。
加満田の源泉は温度が低いため、加温しているのだが、
そのボイラーが時々勝手に止まってしまう。
しかも困ったことに、業者が来て点検する時には、
全く問題なく動くのだ。
まるで番頭に嫌がらせをしているかのようですなぁ。
気温の低いこの時期はボイラーが止まると、
お湯の温度はどんどん下がってしまうので、
まるでご機嫌伺いするかのように、
番頭はボイラーの状況を見に行かなくてはならない。
夜中に止まったらと思うと、女将もおちおち寝ていられない。
早く原因がはっきりするといいんだけどね。
ともあれ、あと2日、なんとか持ちこたえてもらいたいもの。
加満田は1月7日と8日の2日間、全館休業する予定です。
もはや板長もゾンビみたいになっているし、
女将もゆっくり寝たいだろうしね。
我輩も”かっぱ母”と、新年会をする予定。
女将さんにもらった黒豆も持って行ってあげようっと!