日本酒メーカーが作ったクラフトウィスキー
先日、愛知県のお客様から、珍しいウィスキーを頂いた。
(我輩がおねだりしたわけではありませんぞ!)
”鬼ころし”などで有名な清州桜醸造という日本酒メーカーが、
清酒酵母を使って作ったクラフトウィスキーとのこと。

ウィスキーとしては短い5年熟成で、「清州」という名前。
なんか「白州」と混乱しちゃいそうだなあ・・・。
下さったお客様は、以前我輩に、
「お酒を持ってこなくてごめんねー!」
と、おっしゃっていたY.M様である。
ちなみに、Y.M様もあまりアルコールは飲まないそうで、
(いつも我輩にバーボンを下さるY.I様も完全な下戸なのだ)
わざわざ売り場の人に相談して、選んで下さったらしい。
ありがたや、ありがたや・・・。
で、お味の方はというと、わりとあっさりした感じ。
個性が強いタイプではないので、つまみをあまり選ばなそう。
和食と合わせてもいけそうですな。
今日は気温がぐっと下がって、今年初めてコートを着用。
この寒さは変温動物の我輩にはこたえるなあ。
熱燗のあと、ウィスキーのお湯割りでもちびちび飲るとしますか。
(^。^)y-.。o○