ひょうたんって初めて見たかも・・・
”かっぱ母”の家の近くには、なぜか美味しい蕎麦屋が多い。
我輩も”かっぱ母”も蕎麦が好きなので、よく食べに行く。
その中の一軒は古民家を移築したもので、
外観も内装もなかなか渋い店である。
そしてご主人の趣味なのか、庭には果樹が沢山あり、
葡萄、柿、かりん等が実をつけていた。
そこにちょっと珍しいものが・・・。

民芸品として乾かしたものは良く見かけるものの、
実際木になっているのを見るのは初めてかも。

うーん、なんて河童らしい姿であろうか。
(^▽^)
そういえば、昔は日よけにへちまを育てることが多かったけれど、
最近はゴーヤが主流だね。
我輩は”かっぱ父”が作ったへちまたわしで甲羅をごしごし洗われたよ。
あれは気持ち良かったなあ。
こんど、へちまたわし買ってこようっと。