人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog keiがっぱの言いたい放題

働かざる河童食うべからず


北風の中、我輩は屋外での肉体労働に励んできた。
何をしたのかって?
キウイの枝切りである。

なにせ我輩は園芸の知識と言うものが全くない。
頼るはインターネットの情報である。
それによると、キウイフルーツの剪定は
1~2月の寒い時期にやらなくてはならないらしい。

素人には難しい巨峰は無理でも、
キウイくらいはなんとかなるのでは・・・
と思った我輩が甘かった。

「どこで切るのかさっぱりわからん!」

とにかく春になれば伸びるのだからと、
思い切りよく枝をバサバサ切ってしまうことにした。
途中で剪定バサミのバネが折れてしまったので、
ホームセンターで新しいのを買い、
ついでに少し太い枝が切れるハサミも購入。
道具だけはいっぱしの職人気分だが、
すでに身体のあちこちが痛い・・・。
(>_<)

でも、がんばりましたぞ。
約3時間ずつ2日間。
切った枝を積み上げたら、かなりの大きさになったけど、
惜しいかな、写真を撮ってないんですな。
(だってもう手が痛くて、そんな余裕なかったんだもん)

毎年、送ってもらって食べるだけだったキウイ。
昨年末には収穫の苦労を体験し、
今度は剪定(とは名ばかりの枝ぶったぎり!?)も体験して、
あらためて農作業の大変さを実感・・・。
それでも、なんとか今年もキウイが採れないかなあと、
淡い期待を抱きつつ、枝と格闘してまいりましたが、
さて結果はいかに?

”働かざる河童、(キウイを)食うべからず!”

はーい、反省して、今年は働きましたー!!
だから神様、今年もどーかキウイを実らせて下さいな。
よろしくお願いしまーす!

by keigappa | 2017-01-27 19:40
<< 今年の梅は早いらしい 農林水産まつりに行ってきました >>



KEIがっぱの言いたい放題
by keigappa

貸切露天風呂|極上の湯を貸切露天風呂でじっくり味わう

文人達に彩られた加満田の歴史

加満田で体験

ページの先頭へ戻る