またまたハシゴしてしまいました
我輩が”ハシゴした”と書いた途端、
”ええっ~?またハシゴ酒?”
なんて考えたのは?
我輩がハシゴしたのは、休日の東京イベント。
交通費が掛かるので、ついつい欲張って、
一日にあれこれ予定を入れてしまうのですなあ。
(ああ、我輩って貧乏性・・・)
今回はミュージカルとミュージアムのハシゴ。
まずは帝劇にて、我輩の愛する花ちゃんが出演している
「1789~バスティーユの恋人たち」を観ました。
花ちゃんの役はフランス王妃マリー・アントワネット。
宝塚時代にベルばらでも演じたこの役、
思わず懐かしの名セリフ
「私はフランスの女王なのですから~!」
が、蘇ってきてしまいましたよ。
(むろん、今回このセリフは出てきませんけど。)
この作品も典型的なフレンチ・ロック・ミュージカル。
昨年だったか、宝塚でも上演されたそうです。
フレンチ・ミュージカルは好き嫌いが分かれますが、
我輩は結構好きです。
まあ、ロベスピエールとかダントンとかデムーランといった
フランスの歴史を担う革命家達が、
ハデハデ衣装を着て、ノリノリで歌って踊っちゃうなんて!
・・・と思う方には、向きませんが。
主役級は独唱が多く、かなり朗々と聴かせる感じ。
(それだけに歌の下手な人が演じると悲惨です・・・)
ダンスは激しく、アクロバティックな動きが多い。
しかし、最近の若いダンサー達の動きはすごいですねえ。
今回の作品。
主要な3役はダブルキャストで、我輩が観た配役は、
主役のロランを演じたのが小池徹平。
その恋人オランプが夢咲ねね。
で、マリー・アントワネットが花ちゃん♡
(やっぱり、花ちゃんはドレスを着たお姫様役が一番!!)
我輩はTVを観ないので芸能人には疎いのですが、
小池君はウェンツ映士とディオを組んでいたんだそうですね。
二人とも、最近ミュージカルで見かけるようになりました。
小池君は昨年のミュージカル 「デスノート」で、
”L”の役を演じていて、ちょっと印象に残っています。
夢咲ねねさんは昨年引退した宝塚星組のトップ娘役さんです。
我輩も何回か観たことがあります。
花ちゃんの後輩にあたるわけですね。
しかし、今回の公演で我輩の一押しといえば、
ロランの妹ソレーヌ役のソニン!
彼女の歌は実に聴きごたえがありました。
「ジキル&ハイド」のマルシアと同じように、
役と彼女のイメージと声が見事にマッチした感じです。
以前、何かのミュージカルで、
”この子、歌がうまいなあ”と思ったのですが、
今回で確信しましたね。
もっと、もっと、ミュージカルに出て欲しい女優さんです。
ついつい、芝居の話が長くなってしまいました。
読むほうも疲れるでしょうから(むろん言い訳・・・笑)、
何をハシゴしたのかは、次回のお楽しみにね。
(^。^)y-.。o○