雪見酒は好きだけど・・・
今週初めは各地で雪が降り、なかなか大変だったようだ。
幸い湯河原は雪にならなかったが、東京、横浜辺りでも結構積もったらしい。
我輩は丁度、月曜日から親元に帰省していたのだが、
行く途中の海老名のSAなどにも、かなり雪が残っていてびっくりした。
かっぱの両親は温泉大好き河童なので、我輩の帰省に合わせて、
那須塩原に温泉旅行をすることにしていたのだが・・・。
行った日はまだ良かった。
雪は残るもののドライブに支障はない程度。
(ちなみに運転は”かっぱ父”である。我輩は雪道を走れないのだ。)
しかし、翌日。
朝、露天風呂から雪見を楽しんでいるうちは良かったが、
だんだん雪は激しくなるわ、風は出てくるわ、まるで吹雪のような状態に。
2泊の予定だったが、お昼を食べに出かけることも出来ない。
しかも、なんとその旅館、料飲施設は一切なく、売店でも土産物しか売っていない。
加満田もそうだけどさぁ。
その場合、昼食用の軽食提供くらいはするでしょ?
加満田でも、おにぎりとかそば・うどん位は用意しているわけだし。
舞い散る雪を眺めながら雪見酒・・・のつもりが、
我ら河童親子、吹き荒れる雪を茫然と眺めながら、
土産用のおかきとお菓子をポリポリかじっていたのでした。
まるで、お座敷サバイバルだったわ。
σ(^◇^;;
今週末も西日本は大荒れの予報で、そのせいか旅館もとっても暇。
たまったお仕事片付けるのにはいいけれどね。
静かに温泉を楽しみたい方は、今が狙い目。
寒い時には、加満田お勧めの鍋プランで熱燗を一杯が一番!
親方、我輩にも作って~♪