人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog keiがっぱの言いたい放題

ふるさと割で右往左往


”ふるさと割”というものをご存じだろうか?
国が経済対策のために予算化した交付金を活用し、
地域の消費を喚起するため、県が指定した旅行券や県産品を
消費者に割引販売する。
つまり、簡単に言うと、旅行とか観光とかの費用を、
税金で援助してくれちゃうって、とってもありがたいお話。

神奈川県でも、”ふるさと割”をやっていて、
加満田も取扱店になっているんだけどね。
申請から、広報、実際の販売まで、わかりにくいやら、
めんどくさいやら、・・・まさに、”ザ・お役所仕事”
女将さんは、毎日怒っておりましたぞ。

そもそも、宿泊に使える「かながわ旅行券」
飲食やお土産に使える「かながわお楽しみクーポン」という
2種類のクーポンがあることさえ知られていない。
使っていい金額とか、購入できる枚数とか、色々な制約があって、
説明会に行った女将でさえ、ちんぷんかんぷんな代物を、
お座敷さんやお客様に分かるように説明しなくちゃならないのに、
現物が届いたのは、使用できる日の2日前。

それから、部屋に置くご案内を作って、お座敷さん説明をし、
なんとかスタートしたわけだけど、お客様もよくわからないらしく、
電話でのお問い合わせも多い。
観光業にとっては、大変ありがたい事業なんだけど、
もう少しわかりやすく出来なかったのかねえ・・・。
(^◇^;;

皆様のために、我輩が少し解説することにしよう。

ふるさと割で右往左往_e0234016_1724557.jpg

「かながわ旅行券」は宿泊料に使えるもの(飲食や土産代には使えないよ)で、
1枚10,000円の額面の券を半額の5,000円で購入する。
利用は1名様1泊につき2枚(20,000円)まで可能。
とはいえ、初回販売分の1万5千枚はわずか2分で完売し、
1千件近い苦情が殺到したそうな。
お役人さん達も、青ざめたんでしょうなあ・・・。
で、次回は発売日も販売方法も変更して、抽選方式にするそうです。
8月12日~23日まで、はがきかインターネットで受け付けて抽選。
是非、応募してみてね。
もちろん、購入出来たら、加満田で使って下さいな。

ふるさと割で右往左往_e0234016_17251239.jpg

「かながわお楽しみクーポン」は、飲食やお土産代に使えるクーポン。
こちらは、宿泊料には使えない(マッサージ代やエステ代もダメ)
1枚2,500円の額面の券を1,750円で購入する。
うまく使えば、あなたの飲食・お土産代の3割を税金で賄ってくれるという、
とても美味しいお話なのだ。
利用できるのは来年2月末までだけど、販売は売り切れ次第終了とのこと。
欲しい人は急いでね!

神奈川県の”ふるさと割”について、もっと詳しく知りたい人はこちら

なんだか我輩は夏バテ気味。
なかなかブログを書く気力がおきなくて困っちゃう。
我輩も”ふるさと割”で、どこか行こうかなぁ・・・。

by keigappa | 2015-07-30 17:28
<< おつまみも進化してるのね 蝉が脱皮するところを初めて見た >>



KEIがっぱの言いたい放題
by keigappa

貸切露天風呂|極上の湯を貸切露天風呂でじっくり味わう

文人達に彩られた加満田の歴史

加満田で体験

ページの先頭へ戻る