親元でごろごろ
夏休みに先駆けてお休みを頂き、
親元で、のんびりしてまいりました。
7月前半は、ただでさえ暇な時期なのに、台風まで来襲とあって、
我輩の留守の間、加満田も開店休業状態に近かったようで・・・。
まあ、大変な地域もあったけど、
(被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げます・・・)
奥湯河原は雨がちょっと降っただけだったみたい。
親元でも、ほんの一時のことだったよ。
わが父ながら、”かっぱ父”は、かなりマメで器用な男である。
何もしないでじっとしているのが大の苦手。
庭では野菜や果物を育て、何かが壊れれば、自分で直し、
家の塗装まで1人でやってしまう。
(今は壁を塗り終えて、屋根だそうーだ。)
炊事、洗濯、掃除、なんでもこなすので、
”かっぱ母”は、皆に羨ましがられているらしい。
今は果物の消毒とか、袋かけに忙しい時期らしく、
(我輩は手伝ったことがないので、よくわからんが。)
雨が降ると、予定の仕事が出来ないので不機嫌である。
ちなみに、今、庭ではこんな果物が成長中である。



諸君、がんばって、美味しく成長するのだよ。
まあ、我輩はもっぱら食べる人なんだけどね。
食べる人っていえば、我輩の帰省中の食事も、
”かっぱ父”が腕をふるうのだ。
昨年、”かっぱ母”が手を骨折して以来、
「我が家のシェフ」と持ち上げられて、
主夫業に励んでいるようである。
今回はこんなステーキも焼いてくれましたぞ。

でかいでしょう!?
ちなみに付け合わせのじゃがいもも、
”かっぱ父”が作ったもの。
休暇中、一杯食べて、一杯飲んで、
ごろごろしていたから、なんだか甲羅がきついよーな気が・・・。
しばらくダイエットに励まなくっちゃ!