ふきのとうの天麩羅
加満田の庭で”ふきのとう”が採れ始めた。
子どもの頃は、どこが美味しいのかわからなかったが、
酒飲みになってから、とっても好きになった。
”ふきのとう”や”タラの芽”、”うど”、”のびる”などの
春の味覚のおいしさは、やはり大人にならないとわからない気がする。
「ふきのとう、持ってく?」
えーと、そのままじゃなくて、
天麩羅にしてくれるともっと嬉しいんですけど・・・。
実は我輩、自分では揚げ物をしないのだが、
ふきのとうの天麩羅は大好物なのだ。
「あっ、じゃあ、まとめて濱野さんに頼んじゃお。」
↑
板長です
寒い日が続くので、このところもっぱら熱燗派の我輩。
でも、天麩羅は冷酒で楽しみたいですな。
もらいものの漬物と冷凍しておいた卵焼きも出して・・・と、
こんな感じで、我輩は晩酌を楽しんでおります。

今日、明日は最初、雪の予報だったけど、降らないらしい。
でも、予報の段階で、お客様がどんどんキャンセルしちゃったので、
とっても暇になっちゃった。
お客様が少ないと、大風呂も貸切状態。
我輩も昨夜、泳いできたよ。
寒い時期だから、温泉入って、鍋でもつつくのがいーと思うんだけどなあ。
せっかく、大風呂もきれいにしたことだし、
皆さん、加満田に泊まりに来て~!!