かっぱ父の愛情土産
過日、我輩の両親は遠野へ旅行した。
ご存知かと思うが、我々河童にとって遠野は、聖地とも言えるほど、
河童への愛が深い土地柄である。
小さな田舎町だが、あらゆるところに河童がいるのだ。
マンホールやガードレールにまで、河童が描かれていると、
なんだか胸が熱くなってくるぞ。
そういう土地柄なので、土産品も河童にちなんだものが多い。
加満田が夏に、”かっぱまつり”をやることを知っていてか、
単に我輩の池に飾るためかは判らないが、
”かっぱ父”が、我輩に買ってきてくれたのは、
以下の品々である。
まず、こちらは、”河童の徳利”。

うーん、なるほど。
「これで飲め!」というわけですな。
(そんなことは言っておらん!!←かっぱ父より)
それから、”河童の土鈴”。

でも、これ、なんかモグラみたいだなあ・・・。
それから、笑える”河童の携帯ストラップ”。

”かっぱ父”は、これがえらく気に入ったようで、二つも買ってきたよ。
口の中で、きゅうりがあっちこっち動くのが可愛い。
ひとつは、あやちゃんにあげました。
でもって、我輩と”かっぱ母”の一番のお気に入りがこの子。
”ちりめんで出来た福河童”

なんだか、すねたような表情がすっごく可愛くなーい?
”かっぱ母”は、我輩に似ていると言っていたけど、
それって、親の欲目かなあ・・・。
今年の”かっぱまつり”に飾るから、見に来てね。
そうそう、今月末までの「かっぱの謝恩プラン」もお忘れなく!
大きな声じゃ言えないけど、今は気候がいいのに、お客様が少ない時期。
静かにのんびりしたい人には、お勧めだよ!
(河童の徳利でお酒飲んでみたい人には、特別に貸してあげてもいーよ♡)
ご来館、お待ちしてまーす!